5月1日、大阪府豊中市で飲食店従業員の男性が刃物で切りつけられる事件が発生し、52歳の会社員・杉本孝裕容疑者が殺人未遂の疑いで逮捕された。被害者の飲食店では、容疑者と過去にも複数回にわたり代金未払いのトラブルがあったことが捜査関係者への取材で判明している。
事件が起きたのは4月30日未明。前日夜、杉本容疑者は大阪市内の飲食店を訪れていたが、代金が支払えず、従業員の45歳男性と24歳の店長と共に現金を取りに自宅へ戻ることになった。杉本容疑者と店長が部屋に入った後、30日午前0時半頃、杉本容疑者は1人で部屋から出てきて、同行していた従業員の男性を包丁で切りつけたという。
切りつけられた従業員は軽傷で済んだが、店長の男性は容疑者の部屋の中で血を流して倒れており、搬送後に死亡が確認された。
事件直後の映像では、杉本容疑者が包丁を手に警察に詰め寄る様子が確認されており、アルコールを摂取した状態だったとされる。警察に対し、杉本容疑者は「飲み屋の店長を刺した後、もう一人も殺すつもりで外に出た」と供述。従業員への殺人未遂容疑は否認しているものの、店長に対する殺人容疑での立件も視野に入れ、警察は事件の全容解明を急いでいる。
飲食代金を巡る小さなトラブルが、一夜にして命を奪う凶行へと発展した今回の事件。地域住民や関係者の間に衝撃が広がっている。