嵐、2025年5月で解散を正式発表 最後の全国ツアー開催へ「感謝を直接伝えたい」

2020年末から活動休止中だった国民的グループ「嵐」が、2025年5月をもってグループとしての活動を終了し、解散することを、5月6日に有料ファンクラブサイト内の動画で発表しました。

リーダーの大野智(44)をはじめ、櫻井翔(43)、相葉雅紀(42)、二宮和也(41)、松本潤(41)の5人が勢ぞろいし、ファンに向けて約3分半の動画メッセージで報告しました。

相葉は「直接感謝の思いを伝えるために、私たちは再び5人で集まり、来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます」と語り、櫻井が「このツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします」と説明。ファンの前でのラストパフォーマンスをもって、26年にわたるグループの歴史に幕を下ろすことになります。

「直接ありがとうを伝えるために」最後のステージへ

嵐は1999年にデビューし、国民的アイドルグループとして長年にわたり活動。2020年末に活動を休止して以降も、再始動を期待する声は途切れませんでした。メンバーはこの4年半の間に、それぞれの道を歩みながらも、水面下で再集結の可能性を話し合っていたといいます。

メンバーによると、コロナ禍により休止前最後の年にファンの前でパフォーマンスができなかったことが、今回の“ラストツアー”という形につながったとのことです。

「時間をかけて、何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は、もう一度集まって嵐としてのコンサートを行い、ファンの皆さんに“直接感謝を伝える”というものでした」(メンバー一同)

活動再開後に再び休止するという選択肢は取らず、全国ツアーをもって“嵐”の名に幕を下ろす決断に至ったと明かしました。

株式会社嵐の設立も、活動終了の意志変わらず

今回の発表では、過去に報道された「株式会社嵐」の設立についても触れられました。メンバーは「新たなスタッフと新しい形を模索した時期もあったが、これまで20年以上支えてくれたスタッフと最後の景色を作りたい」と述べています。

また、解散に伴い、ファンクラブの活動も2026年5月で終了することを発表。ただし、それまでの約1年間は、新規入会受付の再開も含めて、ファン向けにさまざまなコンテンツを届ける予定とのことです。

「嵐」の物語、ついにフィナーレへ

嵐はこれまでも数々の記録と感動を残し、多くのファンの心に寄り添ってきました。そんな彼らが最後に選んだのは、“直接ありがとうを伝える”という最もシンプルで、最も嵐らしい形。

活動終了後はそれぞれの個人活動に戻るとみられますが、来年春に開催される全国ツアーは、まさにファンと嵐の「集大成」となる瞬間になるでしょう。

コンサートの詳細は今後、随時ファンクラブ内で発表される予定です。26年間、国民に夢と笑顔を届け続けた「嵐」のラストステージに、全国のファンが注目しています。

今週のトレンド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする