TBS「オールスター感謝祭’25春」での江頭2:50“大暴れ”に反省 専務「判断の想像力が欠けていた」

2025年3月29日に放送されたTBSの特番『オールスター感謝祭’25春』において、出演したお笑いタレント・江頭2:50さんの行動が物議を醸し、TBSが番組運営に関する反省を表明しました。

この番組では、江頭さんがスタジオ内で出演者を次々と“襲撃”するような演出を展開。特に、日曜劇場『キャスター』に出演する女優・永野芽郁さんに対して「永野~!」と叫びながら追い回す場面が放送され、永野さんが恐怖を感じ涙を流す姿が映し出されました。このシーンはSNS上で瞬く間に拡散され、笑いとして受け取る声と、不快に感じた視聴者からの批判の声が交錯。賛否両論の反響を呼びました。

翌30日、TBSは定例記者会見を実施。会見では、合田隆信専務が「生放送におけるハプニングへの想像力が欠けていた」と述べ、放送内容の適切さに関する判断について反省の意を示しました。また、当該シーンがTVerでの再配信では「全カット」されたことについては、「総合的な判断によるもの」と説明しました。

江頭さん自身も、騒動の翌日に自身のYouTubeチャンネルで「永野芽郁ちゃん、傷ついていたらごめんなさい」「TBSは悪くない。俺が全部悪い」と謝罪コメントを出しています。

TBS側は3月31日、「感謝祭」の公式X(旧Twitter)にて「当日出演者の皆様、視聴者の皆様にご不快な思いをさせてしまったことをお詫びします」と公式謝罪を発表。江頭さん、永野さん、アンミカさんを含む出演者すべてに対して謝意を表しました。

生放送ならではの“ハプニング”が巻き起こした今回の騒動。今後、テレビ番組制作における「演出のリスク」と「出演者への配慮」のバランスが、より厳しく問われることになりそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次